「コヤナギスポーツ」の基本情報
店名 | コヤナギスポーツ |
---|---|
住所 | 〒349-1102 埼玉県久喜市栗橋中央1丁目19−21 |
アクセス | JR栗橋駅より徒歩7分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0480-52-0151 |
ホームページ | https://koyanagisp.thebase.in/ |
アクセスマップ
「コヤナギスポーツ」のグローブ型付け
料金
グローブ型付け | 可 |
---|---|
持ち込み | 可(郵送可) |
型付け方法 | スチーム型付け、湯もみ型付け(水揉み型付け) |
料金 | 【スチーム型付け】 ・店舗購入の場合:無料 ・持ち込みの場合:11,000円 【湯もみ(水もみ)の場合】 ・店舗購入の場合:無料 ・持ち込みの場合:11,000円 |
「コヤナギスポーツ」のグローブ型付けの方法
コヤナギスポーツの型付けは、型付け前に行う下処理が入念に行われています。例えば、捕球面が浮いているところを(癖)を直したり、グリスの入れ替え、紐の締め直しなど細かな処理をしてから型付けを行なっています。
料金に関しては店舗購入したものは無料で型付け可能、持ち込みの場合は11,000円となります。また、遠方の場合は郵送での依頼も可能です。
スチーム型付け
コヤナギスポーツのスチーム型付けは50℃程度の温度で行います。一般的には70℃ほどが多いですが、これではグローブの皮にダメージを与えてしまうとのことで、通常よりも低温のスチームを行なっています。また、スチームも一度で完了ではなく、スチームと手もみなどを複数回繰り返しながら型をつけていきます。このように、コヤナギスポーツではグローブへのダメージを考えて最適な方法で型付けを行なっています。
湯もみ型付け(水モミ型付け)
コヤナギスポーツではグローブにダメージを与えないように”お湯”ではなく、”水”を使って型付けを行なっています。水を使うことのメリットは、革の油分を落とさず、繊維にもダメージを与えず柔らかくすることができる点です。
「コヤナギスポーツ」のグローブ型付けの口コミ・評判
「コヤナギスポーツ」の取り扱いメーカー
MIZUNO(ミズノ) | ZETT(ゼット) | SSK(エスエスケイ) |
asics(アシックス) | 久保田スラッガー | ハタケヤマ |
ザナックス | ハイゴールド | ドナイヤ |
ロマネクロウ | IPセレクト | アトムス |
美津和タイガー | ジームス | ファイヤーズ |
ウィルソン | アンダーアーマー | アディダス |
ルイスビルスラッガー |