軟式少年野球を始める時にそろえるものと費用一覧

少年野球を始めるためには、グローブ、スパイク、バットなど、そろえるものが多くあります。他のスポーツと比べても初期費用が意外と高くなってしまうため、その選び方には注意しましょう。具体的な費用としては30,000円〜40,000円が目安になります。

今回は、少年野球を始める前に必ず必要になるもの、少年野球を始めてから必要に応じて用意すれば良いものに分けてご紹介しますので、慌てて購入して無駄な出費とならないようにしましょう。

\野球用品を安く揃えるコツ/

子供の野球用品を一式揃えようと思うと5万円以上かかることもめずらしくありません…

できるだけ出費を抑えたいけど、良い物を選んであげたいとお考えの方におすすめしているのが、スポーツゼビオのセールを狙う方法です!

ゼビオのオンラインんショップでなら頻繁にセールをやっているので定期的にチェックしておくと、欲しかった野球用品が安く手に入ります!

実店舗はもちろんですが、Amazonや楽天よりもお得に購入できる方法をぜひ試してみてくださいね!

目次

少年野球を始める時に必ずそろえるもの

まずは、下の一覧表で少年野球を始める時に必ずそろえる必要がある野球道具と費用の目安を確認しましょう。

必ず必要なもの
道具の種類 選び方 費用目安
グローブ 「オールラウンド用」のグローブがおすすめ 6,000円〜10,000円
ボール J号球(公認球) 600円
バット 長さ:70〜76cm
重さ:450〜600g
8,000円
スパイク 歯がポイントのタイプ 4,000円
練習着 上下セット、もしくはパンツのみ 6,000円
アンダーシャツ チームカラーを確認
2枚用意する
1,500円
ベルト 野球用のベルトを用意する
チームカラーを確認
1,000円
ソックス 2〜3足用意する 1,000円
合計金額 28,000円〜38,000円

少年野球の道具をそろえるために必要な金額はいくら?

一覧表にあるように、少年野球を始めるために必要な道具をそろえるためには、少なくとも30,000円ほど用意することになります。

また、この金額はなるべく価格の安いものを選んだ場合の目安になります。野球道具は価格の幅が広いので、値段を気にせず選んでしまうと予想外に大きな出費になってしまいますので注意しましょう。一覧表の費用目安を確認しながら選んでいただくと良いです。

また、安いものと言っても多くの野球選手が利用している野球メーカーが出している野球道具・用品の価格になりますので、安心して使用していただくことができます。

以下におすすめ商品や選び方のポイントもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

野球用品はどこで買う?

最近は大型ショッピングモール内にスポーツ用品店が入っている場合が多くなったので、こうした店舗に足を運んで見ると良いです。野球用品コーナーが設置されていると思いますので、道具一式を揃えることができます。

また、価格面で考えるとネットショッピングも併用した方が安く購入できます。グローブやスパイクなどはサイズ選びが重要なので、実際に手にはめたり履いたりして確認しておきましょう。

グローブ

商品タグを見れば、「少年野球用 オールラウンド用」グローブがすぐに見つかる。

 

選び方のポイント
  • 軟式少年用
  • オールラウンド
費用目安
  • 6,000円〜10,000円

少年野球を始めるなら、まずはグローブ選びから始めましょう!ただ、スポーツ用品店などに足を運んで見るとわかりますが、非常に種類が豊富に用意されていますので、どれを選べばい良いかわからないかもしれません。

選び方のポイントとしては、グローブに「タグ」がついていますので、そちらを確認していただき、軟式少年用」と「オールラウンド」という表記があるものを選びましょう。

軟式少年用を選ぶ理由

グローブには軟式用グローブと硬式用グローブがあります。軟式はゴムボール、硬式は硬い革製のボールです。基本的に硬式グローブの方が価格が高くなります。価格差の理由は、硬式球の方がグローブに耐久性が求められるため、使用している革が異なっているからです。値段が高い方が良いグローブというわけではありませんので注意しましょう。

オールラウンドを選ぶ理由

オールラウンドとは、どこのポジションでも使えるグローブという意味です。野球のグローブには、各ポジションごと(投手用、内野手用、外野手用)に形や大きさの異なるものが用意されていますが、これから少年野球を始める場合には、どのポジションを守るかわかりません。そのため、まずはどのポジションにも対応できるオールラウンド用を購入していただくのがおすすめです。

ボール

選び方のポイント
  • J号球
  • 公認球
費用目安
  • 600円/個

    野球を始めるなら、キャッチボールができるようになることは必須です。少年野球チームの練習以外でも自宅で練習できるようにボールも用意しておきましょう。公園などでキャッチボールをしていると、ボールを無くしてしまうこともよくあります。念のため2個くらいは用意しておくと安心です。(2個セットになっているものもあります。)

    J号球とM号球の違い

    また、現在、少年軟式野球には「J号球」といわれるサイズのゴムボールが使用されています。中学生や一般になるとM号球が使用されているのですが、こちらとボールのサイズが異なるので注意しましょう。(M号球に比べてJ号球は小さく軽くなっています。)

    公認球と練習球の違い

    また、ボールを販売しているメーカーもいくつかあるのですが、試合で使えるボールは「公認球」とされています。公認球以外には「練習球」などの表記がありますが、その中には精度の悪いものがあり、公認球と比べてボールの弾み方などが異なる場合があります。正しい投げ方、正しい捕り方を身につけるためにも「公認球」を購入しましょう。

    バット

    選び方のポイント
    • JSBBマークのついたもの
    • 素材:金属またはカーボン
    • 長さ:70〜76cm
    • 重さ:450〜600g
    費用目安
    • 8,000円

    多くの少年野球チームには、チームで所有しているバットがあります。これを使用すれば自分でバットを用意する必要はありません。しかし、自分のバットを持っていないと、自宅で素振りやティーバッティングなどの練習ができないので、用意してあげることをおすすめします。

    小さな野球ボールをバットに当てて遠くへ飛ばすというのは、非常に難しいことです。週末だけのチーム練習ではなかなか上達しないかもしれません。自宅練習用として安くても良いので1本用意していただくのがおすすめです。

    JSBBマークとは

    JSBBマークは全日本軟式野球連盟(Japan Softball Baseball Association)認定の証になります。これがないものは試合で使用することができません。特にネットで購入する場合、相場と比べて非常に安いものがありますが、これらはJSBBマークがない可能性があるので注意しましょう。

    バットの素材(金属バットと複合バットの違い)について

    野球のバットといえば、ボールを打った時に「カーン」と甲高い音がする金属バットをイメージされる方も多いと思いますが、現在はカーボンだったり、ウレタンなどの特殊素材を使用したバットが多くあります。

    価格面で見ると、金属バットが安く8,000円前後で用意できます。一方で特殊素材を使用した複合バットと言われるものは、20,000円〜40,000円と高価なものになります。

    複合バットは打球の飛距離が伸びるなどのメリットがありますが、これから少年野球を始めるお子さんには、まだ必要ありません。それよりも、長さや重さなど体格にあったバットを選んであげることが重要になります。

    バットの長さ・重さ

    グローブと同様に、バットも数多く用意されていますが、体格に合わせて長さと重さを選ぶことが重要になります。これから少年野球を始めるお子さんの場合、小学校3年生前後の場合が多くなると思いますので、長さは70〜76cm重さは450〜600gを基準に選ぶようにしましょう。

    これよりも長くて重たいバットになると力強くスイングすることが難しくなります。体格に合ったバットを使用しないと上達しない原因にもなってしまうため注意しましょう。

    スパイク

    選び方のポイント
    • 歯がポイントのタイプ
    費用目安
    • 4,000円

    スパイクとは、靴底に滑り止めの「歯」がついた野球用のシューズです。サッカーや他の競技でも「スパイク」がありますが、「歯」の構造などが異なるため、野球用のスパイクを購入するように注意しましょう。

    スパイクの「歯」の種類

    スパイクの「歯」には金具のものと、樹脂(ポイントと呼ぶことが多いです)のものがあります。甲子園やプロ野球選手は金属を使っていることが多いですが、少年野球の場合は樹脂(ポイント)のものを選びましょう。

    練習着

    選び方のポイント
    • 上下セット、もしくはパンツのみ
    費用目安
    • 6,000円

    野球用の練習用の白いユニフォーム(練習着)があります。上下セットのものと、パンツだけのものがありますが、どちらが必要になるかはチームに確認しましょう。少年野球チームの中には、上のユニフォームはチームで用意していることがあるため、上下セットが不要な場合があるからです。

    また、試合用ユニフォームと練習用ユニフォームが異なる場合があります。試合用ユニフォームについてはチームに入ってから用意することになりますが、練習着については事前にチームに確認するようにしましょう。

    アンダーシャツ

    選び方のポイント
    • チームカラーを確認
    • 2枚用意する
    費用目安
    • 1,500円

    アンダーシャツとは、ユニフォームの下に着るシャツのことです。こちらは、チームごとにカラーがありますので、事前に確認してから購入するようにしましょう。

    また、アンダーシャツには半袖、ノースリーブ、長袖などありますが、新年度の4月頃から少年野球を始める場合には、まずは半袖を用意していただくと良いでしょう。その後、季節に応じてノースリーブや長袖も検討しましょう。

    アンダーシャツは2枚用意しておくと安心です。土日練習の場合は慌てて洗濯して乾燥機を回す必要もありません。また、夏場の暑い時は試合中にアンダーシャツを変えたりすることもあるため複数枚あると良いです。

    アンダーシャツの素材

    もしかしたら、わざわざ野球用のアンダーシャツではなく、Tシャツなどを着ればいいんじゃないかと思う方がいるかもしれませんが、やはり野球用をおすすめします。

    その理由としては、速乾性や通気性に優れたものが多いため快適に動きやすく、価格としても1,500円前後で購入することができる(通常のTシャツと値段の差がない)からです。

    ベルト

    選び方のポイント
    • 野球用のベルトを用意する
    • チームカラーを確認
    費用目安
    • 1,000円

    野球のユニフォーム(パンツ)にはベルトが必要です。野球用のベルトを用意しましょう。こちらもチームカラーを確認して選ぶようにしてください。

    ソックス

    選び方のポイント
    • 2〜3足用意する
    費用目安
    • 1,000円

    野球用の靴下(ソックス)がありますので、こちらも用意しておきましょう。3足セットなど複数枚用意するのがおすすめです。土日に続けて練習があったり、破れにくい構造になっていても、やはり激しく動くスポーツですので穴が空いてしまうこともよくあるからです。

    少年野球チームでそろえる可能性があるもの(要確認)

    次は所属する少年野球チームでそろえる可能性がある野球道具をご紹介します。基本的にユニフォーム関連のオーダー品になります。(チーム名やロゴなどが入った帽子やユニフォーム、コートなど)これらを自分で購入するのか、チームでまとめて購入するのか、チームから支給されるのか確認してから用意しましょう。

    チームでそろえるもの
    道具の種類 選び方 費用目安
    帽子 チームオーダーの帽子 3,000円
    試合用ユニフォーム 上下・もしくは上のみ
    チームから支給される場合もある
    10,000円
    ストッキング チームカラーを確認
    デザインを確認
    1,000円
    ウインドブレーカー/
    グラウンドコート
    冬に使用する防寒具 8,000円
    合計金額 22,000円

    少年野球チームに入ってから必要になる金額

    表でご紹介したように、少年野球チームに入ってから用意することになる野球用品がいくつかあります。

    表中に費用の目安をご紹介していますが、チーム名やロゴを入れたオーダー品がほとんどなので、オーダーする商品によっては値段が前後してきます。(所属するチームによって異なります。)少なくとも20,000円、余裕をみて30,000円ほど用意しておくと安心です。

    帽子

    野球には帽子が必須です。どのチームも大抵はチームロゴが入った帽子をオーダーしています。この帽子を練習でも試合でも使うことが多いですが、チームによっては練習用帽子と試合用帽子を分けていることがありますので確認しましょう。(併用すると汚れたりボロボロになってしまうため)

    試合用ユニフォーム

    試合用ユニフォームもチーム名やロゴなどを入れたオーダー品になります。チームでまとめてオーダーしたり、場合によっては余っているユニフォームを支給してもらえることもあります。こちらも事前に確認しておきましょう。

    また、試合用ユニフォームは上下ともに用意しているところもあれば、上だけ用意されていて、パンツは自分で用意する(練習用と同様の白いパンツなど)こともありますので注意しましょう。

    ストッキング

    プロ野球選手のパンツを見ると長ズボンタイプもあれば、膝までのショートタイプもあると思います。ショートタイプを履いている選手を見ると、膝から下はチームカラーのものを履いていると思います。

    昔は白いソックスの上からチームカラーのものを履くことが常識でした(ソックスの2枚履きのような感じ。この上から履くものをストッキングといいます)が、現在はカラーソックス1枚のタイプもあります。

    こちらもチームで用意している場合もあれば、市販品を使用している場合もありますので、チームに確認しておきましょう。

    ウインドブレーカー/グラウンドコート

    少年野球は冬でも活動しています。当然屋外ですので防寒着が必要になりますが、ウインドブレーカーやグラウンドコートもチームで発注していることがありますので、事前に確認しておくと良いです。

    少年野球を始めた後にそろえても間に合うもの

    ここまでご紹介してきたものは、少年野球を始める際に必須と言える野球用品や道具になります。

    ここからは、野球を始めた後に必要となる可能性のあるもの、または用意すると便利なものをご紹介していきます。

    あると便利なもの
    道具の種類 選び方 費用目安
    グローブケア用品 お手入れセットが便利 500円〜1,500円
    野球用リュック 野球専用、ジュニア用がおすすめ 3,000円〜5,000円
    バットケース 少年用を選ぶ 2,000円
    洗剤 泥汚れが落としやすいタイプがおすすめ 500円〜1,000円
    冬用アンダーシャツ 長袖やロングネック、シャカシャカタイプなど防寒機能をチェック 2,000円
    バッティンググローブ バッティング用の手袋
    サイズ選びに注意
    3,000円
    スライディングパンツ 臀部サポーター・怪我防止
    薄手のタイプを選ぶ
    3,000円
    アップシューズ トレーニング用のシューズ
    チームでの使用状況を見てから購入
    5,000円
    P革 ピッチャーのスパイク補強
    ポジションが決まってから購入
    2,000円
    合計金額 20,000円

    少年野球あると便利な野球道具・用品の金額

    上記の表は少年野球を始めるのに必要な道具+αとして、用意すると便利なものになりますので購入しなくても問題ありません。ただ、少年野球を続けているといずれ必要に感じてくるものですので、事前に知っておくと良いでしょう。費用としては20,000円前後で用意することができます。

    グローブケア用品

    選び方のポイント
    • ケア用品セットが便利
    • ブラシ&保革オイルは必要
    費用目安
    • 500円〜1,500円

    グローブは革製品なので日頃のお手入れによって耐久性や使いやすさも変わってきます。基本的なケア方法としては、汚れをブラッシングで落とし、オイルなどで保革します。また、汚れがひどくなってきた場合は、グローブ専用のクリーナーを使います。

    こちらも各種用意されているので、どれを選べば良いのかわからなくなりますが、初心者のお子さんにはケア用品がセットになったものを用意してあげると良いです。また、グローブのケアはお子さん自身にやってもらうようにしましょう。道具の大切さや愛着もわくので、野球への取り組み方に違いがでます。

    野球用リュック

    選び方のポイント
    • 野球専用のリュックを選ぶ
    • ジュニアサイズを選ぶ
    費用目安
    • 3,000円〜5,000円

    少年野球を始めてみるとわかりますが、予想以上に道具が多くなると思います。ここまでご紹介してきているようなものの他にもタオル、水筒やお弁当なども必要になるため、収納力に優れ、かつ取り出しやすいリュックを用意するのがおすすめです。一般のリュックと比較すると金額的にはほとんど差はなく、野球用具が取り出しやすい構造になっていたり、耐久性をアップさせているのでおすすめです。

    ただし、体格に合わないほど大きなリュックを購入しないように注意しましょう。「ジュニア用」を選んであげると安全です。

    バットケース

    選び方のポイント
    • 少年用を選ぶ
    費用目安
    • 2,000円

    上記のような野球用リュックを使用しない場合、バットを持ち運ぶためのケースも必要です。バットを剥き出しで持ち歩くのは危険ですし、高価なバットにも傷がついてしまいます。

    バットケースにも少年用と一般用があり長さが異なります。少年用バットのサイズに合った少年用バットケースを選んであげるのが良いです。

    洗剤

    選び方のポイント
    • 泥汚れに高価的な洗剤
    費用目安
    • 500円〜1,000円

    少年野球をしている親御さんの悩みの一つに、ユニフォームの洗濯があります。野球はスライディングをしたり、飛びついてボールを取ったりするため、すぐにユニフォームが汚れてしまいます。特に雨の日や雨上がりのグラウンドでの練習は大変です。

    そんな時でも泥汚れに強い洗剤を用意しておくと安心です。ウタマロなどが人気です。

    冬用アンダーシャツ

    選び方のポイント
    • 長袖やロングネック、シャカシャカタイプなど防寒機能をチェック
    費用目安
    • 2,000円

    新年度の春から少年野球を始めるお子さんが多いと思いますが、春から夏にかけては半袖のアンダーシャツで良いですが、寒くなってくると長袖のアンダーシャツが必要になります。

    各社防寒機能を備えたアンダーシャツを用意しています。裏起毛タイプ、ロングネック・タートルネックタイプ、ウインドブレーカーのような風を通さないようなタイプもあるため、寒くなる前に用意してあげましょう。

    バッティンググローブ

    選び方のポイント
    • バッティング用の手袋
    • ジュニアサイズを選ぶ
    費用目安
    • 3,000円

    バッティンググローブはバッティングの時に使用する手袋のことです。効果としては手のひらの痛みやマメ予防、グリップ力アップなどがあります。最近はバッティンググローブを使用しているお子さんも増えていますので、チームでの使用状況なども見ながら用意してあげると良いでしょう。

    その際はジュニア用を選ぶように注意しましょう。サイズの合わないものを使うと逆に痛みの原因になる可能性もあります。

    スライディングパンツ

    選び方のポイント
    • 臀部サポーター
    • 薄手のタイプを選ぶ
    費用目安
    • 3,000円

    スライディングパンツとは、ユニフォーム(パンツ)の下に履くアンダーウェアです。その目的は、スライディング時の臀部や太もも周辺の保護・怪我の予防です。少し前までは、分厚いものがほとんどでしたが、最近は非常に薄手になり、かつ動きをサポートするような性能を持つタイプが増えました。

    少年野球の場合、小学校の運動場や地域の野球場などを利用することが多いですが、グラウンドが硬かったり、小石が転がっていることも珍しくはありません。そのためスライディングをしたときに怪我をしてしまう可能性もあるので、スライディングパンツで保護してあげると良いです。

    アップシューズ

    選び方のポイント
    • トレーニング用のシューズ
    • チームでの使用状況を見てから購入
    費用目安
    • 5,000円

    アップシューズとは準備運動やトレーニングなど、バッティング練習や守備練習といった実際の野球のプレー以外の練習時に使用するシューズのことです。

    少年野球の場合、必要ないケースもありますのでチームでの使用状況など確認してから購入すれば問題ありません。

    P革

    選び方のポイント
    • ピッチャーのスパイク補強
    • ポジションが決まってから購入
    費用目安
    • 5,000円

    P革とはスパイクのつま先部分を補強するものです。ピッチャーの場合、擦れて穴が空いたりするのを防ぐことができます。

    ピッチャー以外では基本的に不要なので、少年野球チームに入ってポジションが決まってから購入すれば問題ありません。

    少年野球でそろえる必要がある野球道具・用品まとめ

    いかがだったでしょうか?少年野球を始めるにあたり、すぐにそろえる必要があるものと、チームに入ってからそろえればいいものがあります。必要のないものまで購入して使わないのは勿体無いので、下の一覧表を改めて確認していただきながら用意してあげましょう。

    費用としては30,000円〜40,000円ほど用意しておくと安心です。また、チームに入ってからはユニフォームや帽子などを購入することになるため、別途20,000円ほど用意しておきましょう。

    野球はそろえる道具が多くあるため、初期費用が思いのほかかかってしまいます。スポーツ用品店に足を運んだり、ネットショッピングも活用して無駄な費用を抑えながら、お子さんの野球生活をサポートしてあげましょう。

    必ず必要なもの
    道具の種類 選び方 費用目安
    グローブ 「オールラウンド用」のグローブがおすすめ 6,000円〜10,000円
    ボール J号球(公認球) 600円
    バット 長さ:70〜76cm
    重さ:450〜600g
    8,000円
    スパイク 歯がポイントのタイプ 4,000円
    練習着 上下セット、もしくはパンツのみ 6,000円
    アンダーシャツ チームカラーを確認
    2枚用意する
    1,500円
    ベルト 野球用のベルトを用意する
    チームカラーを確認
    1,000円
    ソックス 2〜3足用意する 1,000円
    合計金額 28,000円〜38,000円
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    小・中・高と野球経験者で現在は4児のパパ!
    また、理学療法士の資格を持ち、患者さんのリハビリに励む日々。
    実は中学生の野球部で腰椎分離傷という腰骨の骨折を経験…腰の痛み、右足の痺れで授業中も座っていられないほど苦しい日々を送った経験あり。
    その時は顧問の先生にも腰骨が折れているなんて気づいてもらえず、早く整形外科で診て貰えばよかったと後悔ばかり。
    今思えば、正しい知識があれば防げた怪我、、、
    こうした過去もあり、国家資格の理学療法士の免許を取得。
    4児(男は2人)のパパにもなり、野球を楽しんでほしい思いから情報発信中!

    目次