お子さんのために少年野球用グローブを購入したいけど、どれにすればいいのか迷った場合には、次の2つを押さえておけば、よほど失敗することはありません。
- グローブの種類
- グローブのサイズ
ただし、間違ったグローブの種類を選んでしてしまうと、野球の上達を妨げたりエラーの原因にもなるので、お子さんのやる気も無くなってすぐに辞めてしまうかもしれません。また、サイズが合わなければ高価(1万円〜3万円ほど)なグローブを何度も買い換えることになり余計な出費も増えてしまいます。
このように、グローブ選びは意外と難しく、どれを購入してあげればいいのか迷ってしまうものです。
そこで今回は、初心者の方でもわかる少年野球グローブの選び方を詳しく解説していきます。お子さんに最適なグローブが見つかるのはもちろんですが、長く大切に使うためのお手入れ方法もご紹介していますので、無駄な出費の心配もなくなり、お子さんの応援にも力が入るはずです!
少年野球用グローブの選び方
お子さんにどんなグローブを買ってあげればいいのか迷ったら、オールラウンド用のグローブを購入しましょう。
グローブは内野手用・外野手用・ピッチャー用などポジション別に分かれているので、間違った種類を選んでしまうと上手にプレーできずエラーの原因になる可能性もあります。また、お子さんにぴったりなグローブでなければ野球の上達を邪魔してしまうかもしれません。
こうしたデメリットをカバーしてくれるのがオールラウンド用のグローブです。
そして、もう1つのポイントがグローブのサイズです。グローブは小さすぎても大きすぎても上手にボールを捕ることができなくなってしまいます。特に、成長の早い小学生の場合、普段の靴や服を購入する感覚でワンサイズ大きなグローブを選んでしまうと失敗してしまうので気をつけましょう。ぶかぶかのグローブではキャッチボールも上手にできず、せっかく始めた野球もつまらなくなってしまいます。
このようにグローブ選びは意外と難しいものですよね。お子さんのグローブ購入前には、「失敗しない少年野球用グローブの選び方」を詳しく確認しておきましょう。
また、試合に出るようになったら注意したいのがグローブの規定です。特に、グローブの色には注意しましょう。出場する大会のルールによっては使用できない色があるからです。「少年野球用グローブの色規定」にも目を通しておくと安心です。
もし、少年野球を始める前の小さなお子さんのグローブ選びに迷っている方は、「子供用グローブの選び方」がおすすめです。初めは2,000円〜3,000円ほどのグローブでも十分ですので安心してください。
少年野球用グローブを購入したら「型付け」が大切!
グローブは購入したらすぐに使える訳ではありません。実は、新品のグローブは硬くてお子さんの握力ではボールを掴むことができないのです。そこで必要になるのが「型付け(かたづけ)」と言われるものです。
一言でお伝えすれば、グローブを柔らかくして実際に使える状態にするための作業です。新品の革靴だと硬くて靴擦れができたり、窮屈で歩きづらかったりしますが、使っているうちに馴染んで柔らかくなった経験のある方も多いと思います。グローブも同じ革製品なのでやわらかくしてお子さんの手に馴染むようにすることが大切になるのです。
せっかく買ってもらったグローブが硬くて使えず、がっかりしているお子さんのためにも、「少年野球用グローブを柔らかくする型付け方法」を早速チェックしておきましょう。
グローブをお店で購入するとスチーム型付けと言われるサービスを無料で行っているところがほとんどです。これは水蒸気を使ってグローブを柔らかくする方法ですが、グローブを傷めてしまう心配もあります。何も知らずにお店にお任せしてしまうと新品のグローブには逆効果になることもあるので注意しましょう。「スチーム加工によるグローブ型付けの効果と注意点」を事前に確認していただくことをおすすめします。
少年野球用グローブのおすすめ人気メーカー
ピッチャーとバッターの二刀流でメジャーリーグに挑戦し、1年目で新人王を獲得した大谷翔平選手のことはご存知だと思いますが、そんな彼はどこのメーカーのグローブを使用しているかご存知でしょうか?答えはアシックスです。(メジャー1年目)
もう一人、誰もが知っている野球選手といえばイチロー選手です。彼はミズノのグローブを使用しています。日本のプロ野球選手でも使用率は1番高いのではないでしょうか。
最近は少なくなったように感じますが、甲子園に出場する高校球児はSSKや久保田スラッガーなどもよく使われています。
このようにグローブメーカーはいくつもあるので、お店に足を運んでもどれがいいのか迷ってしまうことがよくあります。そんな時にオススメするメーカーは、次の3つです。
- ミズノ
- ゼット
- SSK
なぜなら、取り扱っている店舗が多く、購入後の修理などのアフターサービスも安心だからです。もちろん、好きな選手と同じメーカーのグローブにするというのもいいですね!憧れの選手を目指して野球が一層楽しくなりそうです。
もし、どこのメーカーがいいのか迷っているようでしたら、「少年野球グローブにおすすめのメーカーTOP3」の詳しい比較結果も確認してみてください。
少年野球用キャッチャーミットの選び方
少年野球を初めて高学年にもなるとポジションが固定されてくると思います。特に、キャッチャーの場合、初めの頃は少年野球チーム共用のミットを使っていることも多いですが、ポジションが固定されたら自分のミットが欲しくなるものです。チーム共用のミットは古くなって傷んでいたりすることもよくあるので、なおさら自分のミットが欲しくなるのではないでしょうか。
そんなお子さんのために、どんなキャッチャーミットを選べばいいのでしょうか?普通のグローブと比べれば圧倒的に種類も少なくなりますが、詳しく調べると
- 入門サイズのキャッチャーミット
- 軽くて扱いやすいキャッチャーミット
- がっちり捕球できるキャッチャーミット
- 本格派向けのキャッチャーミット
このように、それぞれ特徴が分かれています。
ただ、お店に足を運んでも在庫のキャッチャーミットは数少ないので、希望のものが購入できない可能性もあります。そんなことにならないためにも、事前にキャッチャーミットの種類を詳しく確認して、希望するものが在庫にあるか確認することをおすすめします。もしくは、取り寄せ可能か問い合わせてみるのもいいでしょう。
「少年野球用キャッチャーミットの選び方」でお子さんの希望する物を探して、ぴったりのキャッチャーミットを購入してあげましょう。
少年野球を始めたお子さんにグローブの手入れを教えることも重要!
最後に、グローブを購入して野球を始めたお子さんにはグローブの手入れ方法も教えてあげましょう。この手入れをするかしないかで、グローブのグローブの寿命が大きく変わってしまう可能性もあるので、余分な出費の原因にもなりますし、プレーの上達を邪魔することにもなりかねません。
もちろん、お子さんには野球を通して道具やものを大切に扱うことを学んでもらいたいものです。
ただ、そうは言ってもなかなか身につかないのも事実ですので、3ステップでできる簡単な手入れ方法がおすすめです。
- 汚れを拭き取る
- オイルを塗る
- 風通りの良い日陰に保管する
これなら小学校低学年のお子さんからでもできますので、ぜひグローブのためにも、お子さんのためにも教えてあげましょう。詳細な手順や必要な道具は「少年野球用グローブの手入れ方法」をチェックしてください。